原著が読みにくい時は、わかりやすい形態の本を読んでみる

※このページにはプロモーションが含まれています。

読みたい本が難しい…

専門的な内容の本を読む時。

スラスラ読めればいいのですが、予想外に読破に手こずる場合があります。

内容が難解なのはもちろん、ページ数が多い本も、読了まで時間がかかったり。

また海外の本を翻訳した書籍は、訳文のレベルによっても、頭への情報の入り方が異なるかもしれません。

マルクス 資本論 1 (岩波文庫)著者:エンゲルス出版社:岩波書店

例えば「資本論」。岩波文庫から出ている原著は、9冊もあって、読むにはそれなり、いやそれ以上の苦労があるでしょう。

別形態の本を利用する

そんな時にオススメなのが、その書籍をわかりやすくした、別形態の本を読んで見る、ということ。

「資本論」の例で言えば、池上彰さんの「高校生からわかる『資本論』」。

高校生からわかる、というタイトルですが、もちろん大人が読んでもOK。池上彰さんのわかりやすい語り口で、「資本論」を理解することができます。

池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」 (ホーム社)著者:池上彰出版社:集英社

もっと親しみやすい本がいい、という場合は、「資本論 ─まんがで読破─」といったマンガ形式の本もあります。

資本論 ─まんがで読破─著者:マルクス出版社:イースト・プレス

もちろんこれらは要約・まとめ的な書物なので、原著よりは大幅に内容が省略されています。

ですが、書籍に書かれているエッセンスを理解するという点では、とても役に立つもの。

これらを読んで終わってもいいし、または原著に戻って、エッセンスを元にさらなる理解を求めていく、という読み方もアリです。

専門的な書物になればなるほど、読書が難しくなる。そんな時は、その書籍をわかりやすく「翻訳」した本を読むと、良い効果が得られると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました